民間団体(NGO・NPO等)は、近年、全体として支援者・参加者(資金提供者・ボランティア等)が増加するとともに、組織・プロジェクト運営に関するノウハウも蓄積されてきています。支援者・参加者の思いを的確に把握し、それに応える効果的な組織・プロジェクト運営手法を実践していくことで、活動を飛躍的に拡大する可能性も生まれています。
本研修では、組織・プロジェクト運営の第一人者を講師・アドバイザーに揃え、客観的/多角的視点を取り入れつつ、地域・地球規模の環境課題への取組みを戦略的にリードすることのできる民間団体のスタッフ・リーダー達の人材育成を支援します。
━━━━研修の特徴
1. 活動・組織のリーダーに必要なスキルが向上!
リーダーとして必要とされる様々なスキル(リーダーシップのあり方・組織の内外環境分析/内外調整/巻き込み/ 協働力など)を学べます。
2. 学び→実践
第一戦の講師陣から最新のマネジメント理論・事例(最新資金調達手法等)を学ぶとともに、様々な現場経験を積み重ねてきた民間団体リーダー達の支援のもと、所属団体ですぐに活用可能な協働・資金調達・広報ツールづくりを実施。組織・プロジェクトの短中長期戦略/
計画も練ることができ、学んだことを即、実践に移せます。
3. 戦略推進をはかるネットワーク構築
民間団体運営専門家・民間団体支援組織・プロボノ(職業上有する専門知識・技能を活かし社会貢献活動を行う専門家)・行政などの講師・アドバイザーと知り合えるとともに、他の民間団体のリーダー・スタッフとも知り合え、その後の協働に発展させることもでき、外部協力者を巻き込んだ形での戦略の継続的な推進に活かすこともできます。
【対象者】
平成26・27 年度に実施した基礎研修の修了者を主な対象者とします。ただし、民間団体での活動歴が一定期間ある方で、現在、組織運営等について問題意識を持っている方についても対象者とします。
【参加費】
参加費:1,000円(全6回分)
※同一の団体から2名以上ご参加の場合、参加費は1人500円に割引。
【経費補助】
「現場体験・実習」の際には「昼食」「交通費」を支給いたします。
※交通費は、実習先までの実費(1日3,000円まで)です。
【定員】
20名
※定員を超えるお申込みがあった場合には選考とさせて頂きます。
【開催日時】
8/8(土)・8/25(火)・8/26(水)・8/27(木)・9/8(火)・10/30(金)
【開催場所】
アクティ近江八幡 近江八幡市勤労者福祉センター(滋賀県近江八幡市鷹飼町南4 丁目4 番5 号〈JR 東海道本線近江八幡駅南口から南西へ線路沿いに徒歩7
分〉)ほか
【主催】
主催:独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金部
企画・運営:NPO法人「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
━━━━プログラム
《1日目》8 月8 日(土)10:00〜18:00
本講座【リーダーとしての組織・プロジェクト運営と内外分析・戦略検討】
●オリエンテーション・参加者の紹介
●講義&ワークショップ@
「NGO・NPO リーダーの組織経営」
<講師>田畑 浩氏(株式会社パーソナルヴィジョン研究所代表取締役)
●ワークショップ 組織・プロジェクトの戦略検討等
受講者の参画する組織・プロジェクトの内外環境分析を行い、講師や他の参加者等からアドバイスをもらいながら、組織・プロジェクトの改善戦略(短中長期戦略等)を練ります。
※講座終了後、交流会
----------------------------------------------------------------------------
《2日目》8 月25 日(火)10:00〜18:00
現場体験・実習@
○受講者みなさんのご希望に沿ってワーキンググループを作り、リーダーの役割・協働・資金獲得・広報等についてその手法や事例等を学びながら、知識・スキル及び実践力を高めます。
<実習協力団体・アドバイザー>
しがNPO センター 阿部 圭宏氏(代表理事)
----------------------------------------------------------------------------
《3日目》8 月26 日(水)11:00〜18:00
現場体験・実習A
○他機関の取り組みを視察し工夫を学び、活動強化に必要な知識・スキル(リーダーシップ・ネットワーク力等)を磨きます。
<実習協力団体・アドバイザー>
菜の花プロジェクトネットワーク 藤井 絢子氏(代表)
----------------------------------------------------------------------------
《4日目》8 月27 日(木)10:00〜18:00
現場体験・実習B
○これまでの現場体験・実習等を踏まえ、所属団体ですぐに使えるリーダーシップ・協働・資金獲得・広報等についてのツール(マニュアル等)を作成・完成させ、実践力を高めます。
<実習協力団体・アドバイザー>
しがNPO センター 阿部氏
----------------------------------------------------------------------------
《5日目》9 月8 日(火)10:00〜18:00
本講座【最新資金獲得手法習得と戦略/ 計画策定・共有】
●講義&ワークショップA
「NGO・NPO のファンドレイジング成功モデル・手法最新報告」
<講師>長浜 洋二氏(NPO マーケティング研究所代表)
●ワークショップ 改善計画策定・共有等
これまでの講座・現場体験・実習を振り返り、講師や他の参加者等から助言をうけながら、自分の所属組織・プロジェクトの特色・実情に適した効果的な戦略/
計画(短中長期戦略/ 計画等)を策定します。
----------------------------------------------------------------------------
《ツール活用・戦略/ 計画実践》
受講者各自で、習得した知識・スキル、作成した戦略/ 計画・ツール、形成したネットワークを活用し、所属団体で組織・活動強化に取り組みます。
講師・アドバイザーがそれをサポートします(受講者が抱える悩み・障害に対する助言も含め)。
----------------------------------------------------------------------------
《6日目》10 月30 日(金)10:00〜18:00
フォローアップ講座【実践結果の共有と今後に向けたブラッシュアップ】
●実践状況・成果発表と助言・意見交換
所属団体での実践状況・成果・課題を参加者やアドバイザー等と共有し、助言を受け、戦略/ 計画・実践手法をブラッシュアップします。
<アドバイザー>川中 大輔氏(シチズンシップ共育企画代表)、他に行政関係者・事業者・プロボノ等を予定
●協働(ネットワーク形成を含む)戦略の構築
これまでのプログラム全体を受けて生まれた参加者・アドバイザー等のアイデアを、具体的なネットワーク形成・協働戦略/プロジェクトの構築・実践につなげます。----------------------------------------------------------------------------
講座全体のファシリテーター
足立治郎(「環境・持続社会」研究センター(JACSES)事務局長)
━━━━講師・ファシリテーターの紹介
◆◇田畑浩氏(株式会社パーソナルヴィジョン研究所代表取締役)◇◆
企業の人事課長・組織活性化プロジェクトリーダーとして、採用・教育・配置・関連会社設立・合併業務等を企画・推進。その後、人材開発コンサルタントとして独立し、(株)パーソナルヴィジョン研究所設立。マネジメント職のスキル(コーチング等)強化支援・戦略構築・キャリア開発・人事・人材育成支援・組織マネジメント・社員競争力強化・採用戦略推進支援等を専門とする。国際協力NGO
センター(JANIC)の「NGO 管理職のためのマネジメント徹底研修」等、リーダー層向けのマネジメント研修の講師や原稿執筆多数。
◆◇長浜洋二氏(NPOマーケティング研究所代表)◇◆
米ピッツバーグ大学大学院にてNPO マネジメントに関わる公共経営学修士号取得。米非営利シンクタンクにてファンドレイジング・アライアンス提携業務等担当。企業での戦略企画立案・実施経験を活かし、NPO
の実践的な戦略策定・実行を支援する「草莽塾」主宰。日本ファンドレイジング協会・横浜市等によるNPO の助成金・会費・寄付集め・新たな募金手法(クラウドファンディング等)・チラシ作成・企業との協働手法等に関する講演・コンサルティング等多数。ファンドレイジングジャーナルにて『NPO
のマーケティングとファンドレイジング』連載。資金調達手法等の最新情報を発信するブログ『飛耳長目:アメリカにみるNPO
戦略のヒント』主宰。かわさき市民しきん評議員、シャンティ国際ボランティア会戦略アドバイザー等を兼務。著書『NPO のためのマーケティング講座』。
◆◇川中大輔氏(シチズンシップ共育企画代表) ◇◆
1998 年から青少年支援・環境・まちづくり・市民活動支援のNPO で活動。2003年にシチズンシップ共育企画を設立。全国各地で市民教育や協働まちづくり、NPO
マネジメントに関するワークショップを担当。A SEED JAPAN 理事、IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]フェロー、立命館大学講師(サービスラーニング担当)など歴任。現在は同志社大学大学院総合政策科学研究科嘱託講師、神戸市協働と参画のプラットホーム協働コーディネーター、(公財)京都市ユースサービス協会企画委員、(特活)まちなか研究所わくわく理事ほか公職多数。
◆◇足立治郎(「環境・持続社会」研究センター(JACSES)事務局長)◇◆
民間企業勤務後、NGO プログラムコーディネーター・事務局長として他の NGO・政府・企業・専門家・メディア等との連携に基づくNGO活動及び経営の長年の経験を有す。また、他の国内・国際
NGOの役員や政府機関委員、民間企業役員などを務める。大学で、NGO・NPO論、持続可能な発展論、環境マーケティング論等の講義も担当。また、NGO
マネジメント研修の講師・ファシリテーションも多数。
━━━━実習団体・アドバイザーの紹介
◆◇しがNPOセンター◇◆
滋賀における市民活動・NGO・NPO・地域コミュニティの中間支援団体。市民活動・NGO・NPO支援、コミュニティ支援、協働推進、調査研究、災害ボランティアを5つの柱に、事業を展開する。市民活動支援事業では、NPO設立・組織運営に関するコンサルティング、NPOスキルアップ講座、助成金事業等を行っている。
◆◇阿部圭宏氏(しがNPOセンター代表理事)◇◆
2003年、NPO法人市民がささえる市民活動ネットワーク滋賀を立ち上げる。同団体は2011年に解散し、市民活動・NPO支援の活動をNPO法人しがNPOセンターに移行。NPO法人さくらネット理事、大津の町家を考える会事務局長など、多くのNPO運営に関わる。2008年から2年間、滋賀県協働コーディネーター。
◆◇菜の花プロジェクトネットワーク◇◆
1998 年「菜の花プロジェクト」発足、2001 年「菜の花サミット」を経て、連携組織「菜の花プロジェクトネットワーク」創立。市民イニシアティブに基づいた産・官・学・民のパートナーシップにより、菜の花を中心とした資源循環型社会の地域モデルづくりを推進。全国に広がるネットワーク形成の知見を有する。また、バイオエナジー利用研究会等、資源循環型社会形成に向けた調査研究、地方・中央政府への政策提言活動を展開。平成25
年度地域づくり総務大臣(大賞)表彰。
◆◇藤井絢子氏(菜の花プロジェクトネットワーク代表) ◇◆
1990 年全国初環境専門生協である「滋賀県環境生協」を立ち上げ、琵琶湖再生に取り組む。同時にエネルギーと食の地域自立のモデル「菜の花プロジェクト」をスタート。滋賀県をはじめ全国各地の団体・地域の協働・連携へと発展させ、国が進める「バイオマス・ニッポン総合戦略」のモデル事業となる。滋賀県環境生活組合理事長、環境省中央環境審議会委員、リサイクルせっけん協会会長、全国バイオディーゼル燃料利用推進協議会副会長。著書に『菜の花エコ革命』『チェルノブイリの菜の花畑から』等多数。
※その他、行政関係者・事業者・プロボノ等がフォローアップ講座のアドバイザーとして参加予定。
━━━━お申し込み方法
参加希望の方は、以下の項目をご記入の上、Eメールにてお申し込み下さい。
■ 宛 先 ■ Email:jacses@jacses.org
■ 件 名 ■ 「環境NGO・NPO レベルアップ実践研修(応用研修)」として下さい。
■ 記入内容 ■
1. お名前(ふりがな) ※1団体2名以上の参加が可能です。
2. 御所属(団体名など)
3. 御住所
4. お電話番号・FAX 番号
5. メールアドレス
6. 参加希望エリア 滋賀開催とご記入ください。
7. ご活動内容(ご担当プロジェクトのURL 等)
8. 参加動機、期待すること
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、本研修開催の目的以外には使用いたしません。
━━━━地球環境基金について
地球環境基金は、国内外の(NGO・NPO)が行う環境保全活動への資金の助成や人材育成情報提供等の支援を行っています。
━━━━お問い合わせ
「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-3-2 三信ビル401
電話: 03-3556-7323 Fax: 03-3556-7328
Email: jacses@jacses.org http://www.jacses.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━以上
|